スポンサーリンク
読書

ブログの参考にしたくて「書く習慣」読んだら楽しくって眠れない

ブロガーとして書く参考にしたくていしかわゆきさんの「書く習慣」を読みました。楽しくてためになって眠れません。寝る前には読まないこと。
読書

生きづらければ放っておけばいい「放っておく力」を読んでみて

生きづらさに悩んでいる方へ 枡野俊明さん著、「仕事も人間関係も上手くいく放っておく力」を紹介します。とにかく読んでみてください。放っておく力で生きづらさが楽になります。
釣り

釣りがちゃんと出来る人は人生も上手くいく気がする

「一生幸せになりたければ釣りを覚えなさい」ということわざ。釣りキチが釣りに行く言い訳ではなくホントにその通りだと思うんですよ。みなさんどうですか?
スポンサーリンク
読書

生きづらい人は「なにおれ」さんの本を読めばいい

私が読んでみて生きづらい人におすすめと思った本です。なにおれ著「31歳、夫婦2人、月13万円で、自分らしく暮らす。」私の感じたことをまとめてみました。
釣り

三兼池公園で釣る 2023年5月

福岡県 大野城市 三兼池公園は小さなお子様連れで遊びにいくのも楽しいですね。2023年5月三兼池公園でブルーギルを釣りました。
釣り

福岡県牛頸川でハヤを釣る 2023年6月

2023年6月 福岡県牛頸川でハヤが釣れました。
釣り

釣り餌をかっぱえびせんやメダカの餌、100均のお店で購入できるものでやってみる

100均のお店で買ったもので釣り餌を作れないか?You Tube 「FISH THE SMILE フィッシュ ザ スマイル」でやっていた手法を参考に私もやってみました。
釣り

「釣れますか?」釣り人が話しかけられるあるある

釣りをしていてたまーに「釣れますか?」って話しかけられます。これ自体別に悪くは無いのですが楽しいことも嫌なこともあります。そんなあるあるをまとめてみました。
釣り

釣り餌 簡単に準備したい オススメ釣り餌 海釣り編

釣りに行きたい。でもエサの用意が面倒くさい。釣り餌を簡単に用意してお気軽に釣りに行けないものでしょうか?個人的におススメの釣り餌をご紹介します。
雑談

シーズンを過ぎた灯油ストーブ収納方法

シーズンを過ぎてストーブを収納することに。今までテキトーに収納していましたが今回は取説どおりに収納してみましょう。
スポンサーリンク
error: Content is protected !!