釣りはお手軽に。
それが私のコンセプトです。
なので、釣りに行くと思いついたら即、釣りに行きたい!
出かける時、釣り道具の準備はできるだけ簡単にしたい。
でも、バタバタ準備すると私は必ず忘れ物をしてしまいます。
釣り人のみなさん、どのように準備していますか?
今回は
思い立ったらすぐに行ける釣りの準備
そういうお話です。
こちらの記事もよろしく↓
釣りがちゃんと出来る人は人生も上手くいく気がする | むにゅひこの雑談ブログ
※ 本ページはプロモーションが含まれています。
釣り準備は道具をリスト化する
これは他の事にも言えることなのですが
持ち物をリスト化します。
このような付箋に持ち物を書いておきます。
そして、部屋の道具箱に貼り付けておきます。
※ 画像はイメージです。
本当は持ち物が付箋に書いてあります。
私の字は汚いので恥ずかしいからお見せ出来ません。
付箋のリストを見ながら準備すれば忘れ物なし。
すぐに釣りに行けます。
登山の持ち物リストについての記事はこちら↓
釣り道具準備リスト バック、釣り道具、小物
参考までに私の釣り道具準備リストです。
バック類
- リュック
- ウエストバック
- 腰袋
釣り道具
- サオ
- リール
- しかけ
- エサ
- 小道具一式(ハサミ、ペンチなど)後で解説します。
小物
- グローブ
- ゴミ袋
- ウエットティッシュ
- ハンカチ
- 老眼鏡
と、ここまでは川や池、海の釣り共通
海釣り用
- 水くみバケツ 関連記事はこちら↓
釣り 観察用バケツはダイワの透明バケツがいいと思う | むにゅひこの雑談ブログ - クーラーBOX または保冷バック
- メゴチバサミ
- 偏光グラス
以上がぎっちり付箋に書いてあります。
これで忘れ物無し!
小道具一式は常に用意しておく
先ほど道具のリストでありました小道具一式についてです。
このようにまとめて準備しておきます。
釣りに行くとき、このポーチをそのまま持って行けばいいのです。
中身は次の通りです。
- ウェットティッシュ
- ハサミ
- ラジオペンチ
- ハリ外し
- スナップ
- おもり
ウエットティッシュ
ウェットティッシュは手が汚れた時に拭くためです。
おやつやご飯食べる時とかにもあると意外と便利です。
ハサミ
ラインを結ぶとか切るとかの時必ず使用します。
ハサミが無いとかなり苦労する場面があります。
ラジオペンチ
これは魚がかかった時に
- ハリが手で取れない
- ハリが飲み込まれた
と言う時に使用します。
あと、オモリをしかけに着脱するのにも使いますね。
ハリ外し
魚がハリを飲み込んだときに使用します。
一応、大小2種類持ってます。
私はこの道具でハリを外せたことは一度もありませんw
スナップ
主にリール竿で釣る時に使用します。
しかけと道糸を結合する役目です。
容器は某100円均一のお店で購入しました。
コスメ系の小物入れだそうです。
オモリ
ガン玉、板オモリが入っています。
川など、水の流れが速い時、しかけを安定させたりルアーの飛距離を伸ばす時などに使います。
釣り餌は保管しやすいものをいつも準備
釣り餌は保管しやすいものを準備しています。
釣り餌についてはこの項目だけで1記事になりそうです。
餌を準備する記事はこちら↓
釣りえさのフードロスを無くすためにどうすればいいのか? | むにゅひこの雑談ブログ
釣りえさフードロスを無くすために小麦粉でねりエサを作る | むにゅひこの雑談ブログ
釣りえさフードロスをなくすためにちくわを使ってみる | むにゅひこの雑談ブログ
釣り餌をかっぱえびせんやメダカの餌、100均のお店で購入できるものでやってみる | むにゅひこの雑談ブログ
釣り餌 簡単に準備したい オススメ釣り餌 海釣り編 | むにゅひこの雑談ブログ
服装 ほぼ普段着です
服装は
- 帽子(園芸用)
- 普段着のシャツ
- カーゴパンツ
- スニーカー
です。
釣り用の服は持っていません。
用意している途中で
釣りに行くのやーめた!
と、なっても問題はありません。
某作業服店の服はおしゃれで便利です。
釣具屋さんで買うより安いものもあります。↓
まとめ リスト化して忘れ物を無くそう
- 釣り道具準備は持ち物をリスト化する
- 持ち物はリュックとウエストバックにまとめる(たまにロッドケースとクーラーBOX)
- 小道具一式はまとめて常に準備しておく
- 釣り餌は保管しやすいものを常備しておく
- 服装はほとんど普段着