投稿 登山

天拝山天拝湖ルート 4月下旬登山

この記事はこんな人に見て欲しい

4月下旬に福岡県天拝山に登る服装、気温、登山ルートを知りたい

今年の初登山になってしまいました。

あまりに久しぶりなので

天拝山から天拝湖ルート

を選びました。

登りやすくて初心者向け、だけど楽しい登山ルートです。

でも、今は4月下旬です。

服装がちょっと難しい感じでした。

天拝山天拝湖ルートをレポートします。

※ 本ページはプロモーションが含まれています。

天拝山天拝湖 ルートと服装 簡単に説明

天拝山登山口から頂上までは「開運の道」ルートを使用

関連記事 ↓

福岡登山初心者向け 天拝山 家族で登れる登山道

頂上から奥天拝を通り天拝湖でゴール

関連記事 ↓

福岡登山初心者向け 天拝山山頂から奥天拝 さらに天拝湖まで

服装は次の通りです。

  • ウインドブレーカー
  • 夏用インナー
  • (リュックの中)冬用インナー
  • 登山ズボン春夏用+冬用インナー

脱いだり着たりできる服装が便利

この時期は脱いだり着たりできる服装を用意しました。

福岡県天拝山は258m

この記事は4月下旬のレポートです。

登山口の気温は10:00でほぼ19℃

天拝山頂上の気温は15℃

3~4℃違うだけですが山の風は冷たく感じました。

冬用のインナーを1枚持って行くだけで全然違う印象です。

頂上に着いた時少し寒かったけどインナーを着て暖かくなりました。

グローブとかネックウォーマーまでは必要ありませんでした。

頂上まで「開運の道」ルートで

上が今回登った「開運の道」ルートです。

詳しくはこちらから↓

福岡登山初心者向け 天拝山 家族で登れる登山道

登山口近くのトイレです。

この先、ゴールの天拝湖までトイレはありません!

出発前にトイレは済ませておきましょう。

登山口からしばらく行くと鳥居があります。

ここをくぐって

真っ直ぐ行くと石楠花谷に入ってしまいます。

左の登山道へお進みください。

このように歩きやすい道がずっと続きます。

七合目からは急な階段になります。

ここを頑張って登ると

頂上に着きます。

展望台があるのでそこで景色を楽しみながら一休みできます。

天拝山頂上から奥天拝まで ちょっとキツめ

天拝山頂上から奥天拝に向かいます。

神社の裏からルートがあります。

一部通行止めになっています。(2025年4月現在)

向かって右のルートから下ります。

ここからは道標に「天拝湖」と書いてある方向へ進んでくれれば大丈夫です。

アップダウン結構激しいので少しキツイです。

奥天拝に到着。

標高296m

広場になっていて小さいですが座る場所があります。

ここでお弁当休憩にしました。

奥天拝からゴールに広がる天拝湖 

奥天拝からゴールの天拝湖に向かいます。

ここからは多少登りはありますが、基本下り坂です。

別れ道がありますが道標どおりに進んでください。

山道を下ると

ここから林道にでます。

歩きやすいし周りの自然を堪能できる私の大好きな道です。

そして、林道を過ぎると

天拝湖が見られます。

筑紫野市総合公園がゴールです。

公園は小高い丘になってます。

この公園に登ってコーヒーブレイクしました。

まとめ 頂上に行くと気温は3℃下がった

  • 登山口と頂上は3℃違う
  • 服装は登山口では夏用のアンダーウェア
  • 頂上付近では少し温かいインナー

天拝山から天拝湖までの登山ルートは歩きやすい

初心者向けだと思います。

  • この記事を書いた人

むにゅひこ

前の職場で上手くいかずに適応障害になり、退職。転職して、新しい職場で楽しく頑張っているアラフィフオヤジです。趣味は釣りと登山、下手な料理、読書、DIY、最近ソロキャンプを始めました。このブログでは自分の適応障害の時の経験、趣味のこと、何気ない日常のことなどを雑談感覚で書いています。また、自分がした買い物で「いい買い物をしたな」という情報を積極的にみなさんに発信しています。暇つぶしに雑談を楽しむようなブログがコンセプトです。

-投稿, 登山
-

error: Content is protected !!