投稿 雑談

ワイシャツに醤油のシミが! 応急処置 対応の早さが決め手

朝ごはん中

目玉焼きのしょうゆがはねた。

私のワイシャツに茶色のシミがてんてんと二つ。

ヤバい・・・。

すぐに洗濯洗剤をつけてなんとかなりました。

今回は
ワイシャツしょうゆシミがついても慌てない
素早い応急処置でなんとかなる!
そんなお話です。

対応が早ければ大丈夫

ご覧の通り真っ白

しょうゆシミがついたらすぐに洗濯洗剤をつけておきました。

次の日洗濯しました。

以下、詳しく見ていきます。

ワイシャツ しょうゆ シミ

冒頭で書きましたが出勤前の白いワイシャツにしょうゆがはねました。

ご覧通り、しょうゆが・・・。

洗剤をかけてもむ

すぐにワイシャツを脱ぎます!

そのまま洗濯機の前へダッシュ!!!

そして、赤丸の部分に液体の洗濯洗剤を垂らします。

そして、もみました。

次の日洗うだけで真っ白

さすがにワイシャツ1枚の為に洗濯機を回すわけにもいかず。

翌朝の洗濯を待つことになりました。

翌朝洗濯後の状態です。

うん、真っ白です。

処置が早かったからですかね。

赤い丸の部分にがしょうゆのはねたところです。

跡形もなくキレイになってます。

出先で洗剤ない時はどうするの?

今回は出勤前に自宅だったのでよかったですが、

例えば

仕事のお昼休みでのランチ中にしょうゆがはねたら?

都合よく洗濯洗剤なんてありません。

せめて水だけでもなんとかなるのでしょうか?

実際に試してみましょう。

とはいっても、ワイシャツでは実験したくないです。

使い古しのタオルでやってみました。

このタオルに

ごらんの通りしょうゆをかけました。

念のため、10分放置します。

そして、水洗い。

うっすらしょうゆが残ってます。

しょうゆのにおいもします。

次の日洗濯しました。

きれいに落ちてますね。

実際のワイシャツではないのでこの結果で

「ワイシャツにしょうゆつけても応急処置で水つけておけば大丈夫!」

とは言い切れませんけど。

意外と有効な応急処置かもしれません。

まとめ しょうゆこぼしたらすぐに対応

ワイシャツ しょうゆでシミがついたらすぐに対応しましょう。

  • しょうゆがついたところに洗濯洗剤をかける
  • なるべく早く洗濯を

生地の材質やしょうゆ以外に何が混ざっているかなど

条件に左右されるかもしれません。

でもこの方法でしょうゆのシミがつくことを回避できる可能性が高くなるのではないかと思います

  • この記事を書いた人

むにゅひこ

前の職場で上手くいかずに適応障害になり、退職。転職して、新しい職場で楽しく頑張っているアラフィフオヤジです。趣味は釣りと登山、下手な料理、読書、DIY、最近ソロキャンプを始めました。このブログでは自分の適応障害の時の経験、趣味のこと、何気ない日常のことなどを雑談感覚で書いています。また、自分がした買い物で「いい買い物をしたな」という情報を積極的にみなさんに発信しています。暇つぶしに雑談を楽しむようなブログがコンセプトです。

-投稿, 雑談

error: Content is protected !!