投稿 雑談

プランターで栽培 付け方簡単な防虫ネットが雪を防いだ

この記事はこんな人に見て欲しい

プランターに防虫ネットを設置するか迷っている

プランターをベランダに置いてミントを栽培しています。

昨年秋に防虫ネットを付けました。

2階のベランダですが、一応虫が来ないとも限りませんので。

防虫ネットの付け方は簡単です。

上から水をあげることもできます。

しかも、今季は寒波の時に雪を防いでくれました。

雪を防いでくれた条件

  • 冬季の気温10℃~-3℃
  • 雪はほとんど降らない 積もらない

今回は
防虫ネットが寒波の時に雪を防いでくれた
というお話です。

※ 本ページはプロモーションが含まれています。

プランターの防虫ネットが雪を防いでくれた

注意!

プランター防虫ネットは害虫を防ぐためのネットです。
雪を防ぐ目的で制作されておりません。

今季の寒波の時、我が家のミントを防虫ネットが雪から守ってくれました。

使い方はメーカーさんの想定外です。

豪雪地帯では無理です。

雪があまり降らない地域ではこのようなメリットもあり得るということです。

プランターの防虫ネット 付け方は簡単

防虫ネットの付け方は簡単です。

関連記事 ↓

プランター 防虫ネット 付け方 簡単 口コミ

説明書通りに組み立てればいいんです。

接着剤や専用工具なんかは一切必要ありませんでした。

広告

水をあげるのも上からかけるだけ

プランターで植物を育てているので当然、水をあげなければいけません。

ですがご安心ください。

防虫ネットをどかさなくても上から水をあげればOKです。

いちいちネットをどかせる時に虫が侵入するなんてこともありません。

雪を防いでくれたおかげで収穫できた

防虫ネットが雪を防いでくれたおかげです。

寒いけどミントはこんなに元気です。

収穫してミントティを作っています。

関連記事 ↓

自宅の庭から収穫してミントティーを作ってみる 干して茶葉にした方がいい

まとめ プランター防虫ネット 雪も防いでくれた

プランター用の防虫ネットはもちろん害虫を防ぎます。

ですが、今回の寒波の時に雪も防いでくれました。

雪を防いでくれた条件

  • 冬季の気温10℃~-3℃
  • 雪はほとんど降らない 積もらない

雪が積もっても防虫ネットが防いでくれたおかげで我が家のミントは無事でした。

  • この記事を書いた人

むにゅひこ

前の職場で上手くいかずに適応障害になり、退職。転職して、新しい職場で楽しく頑張っているアラフィフオヤジです。趣味は釣りと登山、下手な料理、読書、DIY、最近ソロキャンプを始めました。このブログでは自分の適応障害の時の経験、趣味のこと、何気ない日常のことなどを雑談感覚で書いています。また、自分がした買い物で「いい買い物をしたな」という情報を積極的にみなさんに発信しています。暇つぶしに雑談を楽しむようなブログがコンセプトです。

-投稿, 雑談
-, ,

error: Content is protected !!