「むにゅひこの雑談ブログ」総集編
- 飯盒でお米を一合炊く
- アフィリエイトに収入は事業所得?雑所得?
- 悪徳商法への対策と特異な事例
- 雑草に熱湯をかけて除草する
- 歯磨き粉でトイレの消臭剤を作る
むにゅひこの雑談ブログ総集編
今回は3/24(月) ~ 3/29(土)の記事です。
相変わらず、日曜日に遊ぶようにネタの取材をして記事を書いします。
ブログ書くのは楽しいです。
先週は気持ちに余裕がありませんでした。
今週は自分から余裕を作るように心がけていました。
疲れた時、ある程度まで記事を書いたらそのまま記事をアップしてしまう。
で、残りは後日書き加えていく。
この方法で随分楽になっています。
※ 本ページはプロモーションが含まれています。
3/24 ~ 3/29 記事ラインナップとコメント
3日24日

ソロキャンプならお米は一合で充分です。
でも、飯盒で一合炊くのは水加減微妙です。
練習で炊いてみて上手くいきました。
自分のメモとして、他の人の参考にもなればと思って記事にしました。
3月25日

確定申告の時、失敗した経験を忘れないように記事にしました。
自分が来年の確定申告の時見れればいい。
さらに他の人の参考になればさらにいいと思います。
この週で書かないと何を書いていいのかわからなくなりそうでした。
なのでこのタイミングで記事にしました。
3月26日

実はこの日と、次の日は何を書くか直前まで決まりませんでした。
たまたま友達と雑談をしてた時に悪徳商法の話になりました。
自分が遭遇して困ったことをまとめることにしました。
3月27日

前の日に続いて雑談から着想したネタです。
友達の対応が面白かったこと。
親父の対応を思い出したこと。
そのまま記事にしました。
3月28日

雑草に熱湯を実際にかけたらどうなるか?
しばらく経過観察が必要だったのでなかなか記事にできませんでした。
いざ、記事にしてみたら画像が足りないとかいろいろありまして。
記事を書くタイミングの難しさですね。
3月29日

歯磨き粉を消臭に使うという着想はいいとして。
実用には課題があり記事にしていいのか迷いました。
結局、課題ありきで記事にしました。
これから課題がクリアできたら続編書きます。
まとめ 疲れたらやめる
先週はちょっと病んでました。
記事に向き合う態度を改めてみました。
疲れたらある程度まで書いてあとは後日書く。その日は寝る。
朝、起きれなくても気にしない。スキマ時間で記事は書ける。
1年間1日1記事を毎日書き続けるという目標があります。
4月15日でもうすぐ1年。
そこまで続けます。
そのためにはこれくらいで丁度いいかもしれません。
疲れたらやめる!ですね。