雑談

献立に悩まなくなりました。土井善晴 一汁一菜 本

一汁一菜にまかしといたらええ

ある日、料理研究家の土井善晴さんが出演していたラジオ番組からこんな言葉が聞こえてきました。

毎日の献立を考えたり料理するのが苦手で苦痛だったりする人は「一汁一菜にまかしといたらええ」ということ。

今回は

  • 毎日の献立、考えるのが面倒くさい。
  • 料理するのがつらい。いやになる。

そんな人の為のお話です。

ここからは土井善晴さんが一汁一菜について書いた

「一汁一菜でよいという提案」

を読んだ私が、私なりの想いを書いていきます。

関連記事↓

料理下手さんが冷や汁風なみそ汁を作る件

弁当を改善して家族に6日間LINEで報告 準備が楽しくなる

料理下手さん 漬物簡単レシピで漬物石の大切さに気がつく

※ 本ページはプロモーションが含まれています。

一汁一菜があれば食事は足りる

そもそも、料理が得意だったり好きだったりする人ばかりではありません。

料理するのがつらい人もいるでしょう。

それならシンプルでいいんじゃない?

そこで頼りになる考え方が土井善晴さん一汁一菜でよいという提案です。

私はたまに食事を作るけど「何していいかわからない。」という状況に陥ります。

土井さんの一汁一菜とは

  • ごはん
  • 具だくさんのおみそ汁
  • つけものや梅干しなどちょっとした塩気のあるもの。

これだけあれば、食事は充分ということです。

確かに、これならたまにしか料理を作らない私にもできそうです。

土井善晴さんの本 「一汁一菜でよいという提案」

広告です。

ラジオのトークで土井さんのお話を聞いた後

土井善晴著「一汁一菜でよいという提案」

買っちゃいました。

この本はお料理を作るのがたいへんと感じている人に読んでほしいのです。

本書 冒頭 より

まず、この一文にたいへん励まされます。

そして、読み進めて行くうちに

この本は料理本であると同時に料理を通じて日本人の伝統や大切な心を伝える思想書ではないかと私は思いました。

食事の用意はごはんと具だくさんのみそ汁、そしておつけものを用意すれば足りる。

日本人の伝統であるごはんとおみそ汁とおつけものから広がる日本人の伝統や忘れていた大切な何かを本書から感じ取って頂ければと思います。

一菜はつけものなどの事 かんたんに野菜の塩づけにしてみました

ここからは私なりに一汁一菜を用意してみようと思います。

つけものってハードル高いと思う人もいると思います。

でも、私はそうは思いません。

こちらは私が父親から習った直伝のおつけものです。

作り方

  • お好みで野菜を食べやすい大きさに切る
  • 塩をお好みでかけてもむ
  • うつわやビニール袋に入れて保存

今回はキャベツときゅうりを塩でもんで一日置いたものを使用しました。

気分でショウガや鷹の爪、塩昆布なんかいれます。

これが面倒くさいならスーパーで買ってきてもいいと思います。

一汁はおみそ汁 具だくさんでいこう

みそ汁について、土井さんが言うには、ベーコンを入れたりお好みな具材をいれてもいいそうです。

私の場合はこうなりました。

たまたまあったインスタントみそ汁を利用しました。

手鍋に水とインスタントみそ汁を入れてからキャベツ、ニンジン、ちくわ、ベーコンを切って鍋に入れてひと煮立ちすれば完成!

今まで、ちくわやベーコンなんてみそ汁に入れたことなかったですけど意外とあいますね。

一汁一菜 私はこうなりました

今日のお昼ご飯

一汁一菜、私はこうなりました。

  • ごはんは冷凍庫にあった昨日のご飯をレンジでチン♪
  • おみそ汁はインスタントみそ汁にカット野菜とチクワとベーコンを入れました
  • つけものは自分で作った野菜の塩漬け

本当にこれで充分だなって思いました。

まとめ 土井善晴さんの一汁一菜とは

土井善晴さんの一汁一菜、私なりにまとめると

  • ごはん
  • 具だくさんのおみそ汁
  • つけものや梅干しなどちょっとした塩気のあるもの。

ご飯どうしようかな~。とか思ったら一汁一菜にまかせてみてはいかがでしょうか?

こちら、土井善晴 一汁一菜 本 「一汁一菜でよいという提案」

ぜひ手に取ってお読みください↓

広告です。

土井さんありがとうございます。

  • この記事を書いた人

むにゅひこ

主に釣りと登山をこよなく愛する雑談好きなおじさんです。

-雑談

error: Content is protected !!