投稿 雑談

どくだみ茶を手作りするのに三角コーナー水切りネットを使う

この記事はこんな人におすすめです

  • どくだみ茶を手作りしたい
  • ドクダミに限らずハーブを乾燥させる方法を探している

どくだみ茶を手作りするのにドクダミの葉を乾燥させます。

以前はストッキングタイプの水切りネットを使用していました。

今回は
三角コーナー水切りネットを使ってドクダミの葉を乾燥させる
というお話です。

※ 本ページはプロモーションが含まれています。

ドクダミの葉を乾燥させる三角コーナー水切りネット

以前からドクダミの葉を乾燥させてどくだみ茶を手作りしています。

最近はストッキングタイプの水切りネットで乾燥させていました。

ストッキングタイプのネットは多少素材が柔らかくてちょっと不安。

もっといいのが無いかと探していました。

見つけたのがこちら。

三角コーナー水切りネットです。

こちらを使って簡単に安心してドクダミの葉を乾燥させます。

以下、詳しく見ていきましょう。

今までの乾燥方法

今までの乾燥方法です。

茎をいくつかヒモで束ねて洗濯の物干し竿に干してました。

その内、洗濯ピンチハンガーに干すようになりました。

茎をヒモで縛るのが面倒くさくなりました。

なのでストッキングタイプの水切りネットに入れて干すようになりました。

関連記事↓

ハーブ乾燥 洗濯ピンチハンガーと水切りネットで天日干し

ストッキングタイプの水切りネットでも問題無いっちゃ無いんですけど。

素材がちょっと弱いのでほつれたりするのが不安材料です。

三角コーナー水切りネット使用

ネットタイプで安くて丈夫なもので干したい。

目についたのがこちら

三角コーナー水切りネットです。

こちらでこのように洗ったドクダミの葉を干せます。

三角コーナー水切りネットのメリット、デメリット

三角コーナー水切りネットを使用してみて便利でした。

当然、メリットとデメリットはあります。

三角コーナー水切りネット メリット

  • 口が広いので葉を入れやすい
  • 素材が丈夫なので異物混入の心配がない
  • 安価

三角コーナー水切りネット デメリット

洗濯ピンチハンガーの洗濯ばさみに挟むのが手間がかかりました。

恐らくですが風が少し強い日は注意が必要です。

洗濯ばさみから外れないか少し心配です。

この辺はもう少し工夫が必要ですね。

追記 ネットにひもをつける

ちょっと改善しました。

三角コーナー水切りネットで梱包用ひもをつけて巾着袋みたくしました。

作業がしやすくなり多少風が強い日でも安心です。

詳しくはこちら↓

ハーブの干し方 ネットで干すのにもう一工夫 ひもつけただけですけど

まとめ ドクダミを乾燥させるのに水切りネットを使う

どくだみ茶を手作りするためにドクダミの葉を乾燥させます。

今回は100均で売っている三角コーナー水切りネットを使用しました。

以前はストッキングタイプの水切りネットを使用しました。

今回の三角コーナー水切りネットの方が素材が丈夫で安心です。

  • この記事を書いた人

むにゅひこ

主に釣りと登山をこよなく愛する雑談好きなおじさんです。

-投稿, 雑談
-

error: Content is protected !!