この記事は
料理下手なやつがお弁当のおかずや献立のために以前作ったちくわの煮物をリベンジでまた作るお話です。
以前、お弁当のおかず用にちくわの甘辛煮物を作りました。
関連記事 ↓
ちくわが固かったり、甘すぎたりでイマイチ。
今回は
以前作ったちくわの煮物 味付けと加熱を変えてリベンジ
というお話です。
※ 本ページはプロモーションが含まれています。
味付け変更 鍋を使う
ちくわの煮物。
今回は前回と少し違います。
ちくわの切り方、しょうゆと砂糖の分量、加熱は鍋。
お弁当のおかずとして申し分ないものができました。
(自画自賛・・・)
以下、詳しく見ていきましょう。
材料 調味料の分量を変える
材料です。(1食分)
ちくわ 2本
調味料
- しょうゆ 大さじ2杯
- 砂糖 大さじ半分
- みりん 大さじ半分
- 酒 大さじ1杯
- 水 大さじ3杯
前回に比べてしょうゆを増やして甘みを減らしました。
自分の好みで少ししょっぱい方がいいかな?と思ったので。
調味料を全部混ぜたらあとは自分で微調整してください。
ちくわの切り方を変える 輪切り
ちくわの切り方ですが、以前はぶつ切りにしていました。
今回は輪切りです。
なんで?なんとなくです。
これで柔らかくなったかはわかりません。
盛り付けしやすくなって食べやすくはなりました。
加熱方法は鍋
前回は器に入れてレンジでチンしてました。
この方法だとちくわが固くなるのかな?と思い鍋に変えました。
結果は上手くいきました。
作り方の流れ
ちくわを輪切りにします。
鍋に調味料とちくわを入れて加熱します。
中火で煮込みます。
この状態になったら1分煮込みます。
その後火を止めて粗熱を冷ましてからタッパなどに入れて保管します。
ちなみに一晩寝かせるとより味が染みておいしいです。
お弁当に採用しました。
まとめ 煮物は鍋を使う
今回のちくわの煮物は結構上手くいきました。
簡単でお手軽に作れます。
以前は電子レンジで加熱していました。
ちゃんと鍋使った方がいいみたいですね。