投稿 買い物

完全防水シューズカバーを買っていろいろ試したら雨の日が楽しくなった

この記事はこんな人に見て欲しい

雨の日対策にシューズカバーを考えている
シューズカバーのサイズ感が知りたい
シューズカバーの口コミがみたい

自転車通勤の途中で急な雨。

そんな場合に対応して、靴を濡らさないようにするために

シューズカバーを買いました。

今回は
シューズカバーを買って良かったことの口コミ
シューズカバーをいろいろ試して雨の日が楽しくなる
そんなお話です。

※ 本ページはプロモーションが含まれています。

シューズカバーで雨の日が楽しみになる

私が買ったシューズカバーはこちら↓

広告です。

私は自転車通勤なので雨の対策は必須です。

通勤途中の急な雨。

帰りに会社から外に出たら雨だった。

そんなシチュエーションに対応するためにシューズカバーを購入しました。

特に靴は一度濡れると乾かすの大変なんですよね。

シューズカバーのおかげで靴を濡らす心配はありません。

シューズカバーを使いたくて、いろいろ試してみて、雨の日が楽しみになりました。

以下、詳しく見ていきましょう。

シューズカバー サイズは靴底の長さで選ぶ

シューズカバーを選ぶ時に大切なのはサイズです。

せっかく買ったのに自分が履いている靴と合わなかったではシャレになりません。

シューズカバーのサイズ選びで大事なのは足のサイズではありません。

大事なのは靴底の長さです。

私の靴のサイズは25cmですが25cmに合わせるとシューズカバーは合いません。

今回は靴底が29cmなのでXXLサイズを選びました。

関連記事 ↓

完全防水シューズカバー サイズ選びは靴底の長さが大事です

当たり前だけど水の浸入は無い

当たり前ですが水の浸入はありません。

ファスナー部分にも水をかけましたが水の浸入はありませんでした。

関連記事 ↓

シューズカバー 口コミ 雨の日が待ちきれなくてやっちゃいました

違和感なく歩ける

かなり前に買ったシューズカバーは歩くのが大変でした。

なんていうかカンジキとかフィンをつけて歩いている感じです。

今回は靴にしっかりフィットしているのでそこまで違和感を感じません。

駐輪場が会社の玄関まで普通に歩けました。

※ 個人の感想です。

関連記事 ↓

シューズカバー 口コミ 実際に雨の日使った感想 イケてます

マンホールで滑らなかった

よくあるのが雨の日にマンホールなど金属部分で滑る件です。

写真のように敢えてマンホールの上で実験しました。

滑りませんでした。

マンホールにもよるかもしれませんけど。

※ 個人の感想です。

関連記事 ↓

シューズカバー 口コミ 雨の日が待ちきれなくてやっちゃいました

コンパクトに収納 急な雨でも大丈夫

急な雨に対応するためにシューズカバーを買いました。

なので、常日頃から装備しておくことが必要です。

私は主に自転車通勤時に使用したいので自転車に装備しています。

このように後ろの荷台にレインスーツと一緒に設置しています。

また、ウォーキングで雨がふりそうな時はシューズカバーをリュックに入れて行きます。

収納がコンパクトなので助かっています。

関連記事 ↓

自転車通勤 雨の日 寒い日 どうする? 対策まとめ

広告です。

楽天で購入はこちら↓

【楽天1位受賞】送料無料 レインシューズカバー レインブーツ カバー 靴カバー 携帯カバー 防水 ブーツカバー 男女兼用 ブラック ホワイト靴底滑り止め 雨具 梅雨対策 台風 通勤通学 緊急時 災害 ゲリラ豪雨 梅雨 シューズカバー 自転車レインシューズ バイク 登山 旅行

シューズカバー 楽天市場で購入はコチラ

まとめ シューズカバー いいところいっぱい

広告です。

シューズカバーは靴底のサイズで選びましょう。

シューズカバーを買っていい買い物だと思った理由は次の通りです。

  • もちろん水は浸入しない完全防水
  • 違和感なく歩ける
  • マンホールでも滑らなかった
  • コンパクトに収納できるので持ち歩いて急な雨に対応

通勤途中の急な雨に対応するという私の目的はしっかり達成されました。

追記 釣りシーンでもシューズカバーは活躍

関連記事 ↓

シューズカバーをアウトドアで試す 釣りで突然の大雨の中使ってみた

  • この記事を書いた人

むにゅひこ

前の職場で上手くいかずに適応障害になり、退職。転職して、新しい職場で楽しく頑張っているアラフィフオヤジです。趣味は釣りと登山、下手な料理、読書、DIY、最近ソロキャンプを始めました。このブログでは自分の適応障害の時の経験、趣味のこと、何気ない日常のことなどを雑談感覚で書いています。また、自分がした買い物で「いい買い物をしたな」という情報を積極的にみなさんに発信しています。暇つぶしに雑談を楽しむようなブログがコンセプトです。

-投稿, 買い物
-, ,

error: Content is protected !!