投稿 雑談

2025/3/31~ むにゅひこの雑談総集編 これからどうする?

「むにゅひこの雑談ブログ」総集編

  • 親父の思い出シリーズ総集編
  • 飯盒の焦げつきを酢で落とす
  • スルメでイカキムチ
  • 飯盒で楠公飯を作るACT-3
  • ポータブルバッテリーで炊飯失敗
  • 雑談の話題 理想の高校生活

むにゅひこの雑談ブログ総集編太字

今回は3/31(月) ~ 4/5(土)の記事です。

眠くなったり、疲れたら無理はしない。

いい意味で心も手も抜く。

そんな一週間でした。

何かを続けるにはこのくらいがいいのでしょうけど。

ブログ書いているからには収益化したいと言うのが本音。

一時に比べてかなり収益下がっています。

さーて、これからどうするかなぁ。

なんてぼんやり考えています。

※ 本ページはプロモーションが含まれています。

3/31 ~ 4/5 記事ラインナップとコメント

3日31日

親父の思い出シリーズ 総集編

いつかまとめようと思っていた親父の思い出ネタ。

いつかは来ないですよね。

だから、今週やりました。

4月1日

飯盒が焦げ付いた!酢で落としてやる!

焦げつきを落とそうとして、逆に悪化させました。

でも、焦げが増えただけでやること変わらん。

前向きに考えて上手くいった記事です。

4月2日

スルメでイカキムチ風 イカの塩辛っぽくなった

もともと、この記事書く予定ではありませんでした。

予定のネタが前に書いていたことに気がつきました。

スルメレシピがあったのでこのネタになりました。

4月3日

楠公飯の作り方 飯盒で炊くACT-3 水加減がわかる

泣いても笑ってもこれで最後にしようと思っていました。

一応成功はしたので良かったです。

また、飯盒で楠公飯を炊く時に参考資料として使います。

4月4日

ポータブルバッテリーの使い道 炊飯はできなかった

最初はポータブルバッテリーで炊飯できないというネタでした。

でも、電気容量見たらすぐわかることなんですよね。

防災対策でバッテリーをいろいろ試したらネタになりました。

4月5日

雑談の話題 こんな高校生活を過ごしたかった

画像準備中

高校生の頃なんてもう何十年も昔の話です。

あの頃を思い出すと辛かったなあーしか出てきません。

私のようなコミュ障の子にそんな思いをして欲しく無いですね。

まとめ やっぱりここで買いたいと思われること

1年間1日1記事を毎日書き続けるという目標があります。

もうすぐ1年経ちます。

これからは収益化のことも考えていきます。

どうすればいいのかな?

どうせ買うならむにゅひこさんから買いたい

と、思われることが大事なのではないでしょうか?

だから何すればいいとか全然わからないですけど。

今まで通り、楽しく記事を書きながらで。

あとはどうすればみなさんの役に立つ記事になるか?

もう少しだけ、あがきが必要みたいです。

  • この記事を書いた人

むにゅひこ

前の職場で上手くいかずに適応障害になり、退職。転職して、新しい職場で楽しく頑張っているアラフィフオヤジです。趣味は釣りと登山、下手な料理、読書、DIY、最近ソロキャンプを始めました。このブログでは自分の適応障害の時の経験、趣味のこと、何気ない日常のことなどを雑談感覚で書いています。また、自分がした買い物で「いい買い物をしたな」という情報を積極的にみなさんに発信しています。暇つぶしに雑談を楽しむようなブログがコンセプトです。

-投稿, 雑談
-, , , , , , ,

error: Content is protected !!