釣りって前準備は大切です。
どんな魚をねらってどんな仕かけがいるのか
以前からもっと簡単に釣りの準備できないか?考えてました。
車ではなく、公共の交通機関で釣りに行くための持ち物も考えました。
でも、もっと簡単に釣りの準備がしたいのです。
今回は
思いついたらダーと準備してパッと釣りに行きたい
海釣りの準備で道具や仕かけ、エサは何を持っていくか
そんなお話です。
※ 本ページはプロモーションが含まれています。
仕かけ道具をさらにコンパクト化
このような持ち物になりました。
持ち物の細かい内容は以下、説明していきます。
リュックにほぼ全て収納ができました。
収納出来ない分はウエストバックに入れました。
今回は公共交通機関を使ったのですが持ち運びが便利で満員電車でも大丈夫でした。
以下、詳しく見ていきましょう。
持ち物をなるべくコンパクトにしたい
簡単に釣りに行くなら持ち物をコンパクトにするしかありません。
つまりは無駄を減らすということ。
さらに自家用車を使用せず公共交通機関で釣りに行きたいのです。
釣りに行くのに
「この日、釣りに行くんだけど車使っていい?」
とか家族に交渉していたら思いついた時に釣りなんて行けません。
持ち物をコンパクトにして公共交通機関で釣りに行く方法を考えました↓
でも、まだ足りない。
もっとコンパクトにもっと準備を楽にできないのかを考えました。
コンパクト化 持ち物別に考える
以下で持ち物別に考えていきましょう。
釣り竿
以前はロッドケースに2本入れていきました。
でも、コンパクトロッド1本のみでいきました。
同時に2本の竿を使えるわけじゃないから。
仕かけ
4つ持って行きました。
- 胴突き仕かけ
- ぶっこみ仕かけ
- ウキ仕かけ
- 投げ釣り仕かけ
今思えばぶっこみ仕かけ持って行くなら投げ釣り仕かけはいりませんでしたね。
エサ
次の4種類です。
まず、冷凍物
- 鳥皮脂身
- きびなご切り身
- 冷凍アミエビ
左からきびなご切り身、冷凍オキアミ 、鶏むね皮です。
そして、よっちゃんイカ
関連記事↓
冷凍物は普段から冷凍庫に保存してあります。
解凍しなくても釣り場に着く頃にはいい感じに解凍できています。
よっちゃんイカはちょっとやそっとで悪くなりません。
エサの管理を楽にすることで釣りの準備を楽にします。
保冷バック
今回は100均の店舗で買ったこちらを使いました。
サイズは外寸で280mm × 180mm × 180mm
これリュックに入ったのでそのままリュックに入れて持って行きました。
追記 保冷バックで
100均の保冷バックで魚を持ち帰ります。
関連記事 ↓
その他
あとは全部小物です。
- ゴミ袋
- 小道具一式(オモリ スナップ ペンチ はさみ ハリ外し ウエットティッシュ)
- 偏光グラスと老眼鏡
- グローブ
- 水くみバケツ兼観察バケツ
- タオル
- お弁当
- スマホ 財布
小道具一式はこちら
オモリ スナップ ペンチ はさみ ハリ外し ウエットティッシュがまとめて1セットにしてあります。
こういうの常備しておくと釣りにいくのがスムーズです。
実際にやってみた 問題点
上記の内容で実際に釣りに行きました。
関連記事↓
2024年 7月 姪浜 釣り 周囲は釣ってましたが私は釣果0
思い付きですぐに行くことが出来ました。
ですが、いろいろ問題もありました。
忘れ物がでる
ただでさえ忘れっぽいのに慌てて出て来るから忘れ物しちゃいました。
今回忘れたのは胴突き仕かけのオモリです。
これです。
これあれば釣果がだいぶ違ったかもしれません。
釣りに行く時間帯
思いついたので釣りに行きました。
でも、実際に釣り場に着いたのは10:30
まずめ時が終わって次の夕まずめまでかなり時間があります。
いくら思いついて、釣りに行くからってこんな中途半端な時間に行っても・・・。
もう少し考えるべきでした。
仕かけの選び方問題
釣りに行く場所によっては仕かけを吟味した方がいいかもです。
今回はサビキ釣りが正解でした。
周囲の人はサビキで釣っていました。
逆にサビキでは釣れない場所もあります。
行く場所の事前情報はあった方がいいですね。
クーラーボックス問題
先に書いたクーラーボックスを持って行きました。
でも、やっぱりちょっとジャマでした。
もう少し工夫が必要ですね。
竿やっぱりあと1本欲しい
投げ釣りでエサにアクションかけている間はわりと忙しいです。
その時手竿でいいので置き竿して釣れるものが欲しかったです。
まとめ 忘れ物、仕かけ選び、問題いろいろ
思い立ったら。
気が向いた時。
パッと用意してパッと釣りに行けるか?
行けました。
問題点
- 忘れ物
- 行く時間帯
- 仕かけ選び
- 竿もう1本欲しい
- 保冷バック
苦悩は続きます。