釣りえさ、余りませんか?
買ったはいいのですが、使いきれずに捨ててしまう。
釣り人あるあるではないでしょうか?
今回は
使い切れない釣りえさとその理由
キッチンにあるものをえさにしてみよう
そんなお話です。
関連記事↓
すぐ釣りに行けますか?持って行く釣り道具はリスト化しておこう | むにゅひこの雑談ブログ
※ 本ページはプロモーションが含まれています。
釣りえさフードロスを無くす 買わない 冷凍する 自作する
そもそも1人で釣りに行くと釣りえさが余る傾向にあります。
でも、それだけではなく
市販のエサはロットがでかい
という問題もあります。
自分の釣りに合わせて釣りえさを
- 買わない
- 冷凍する
- 自作する
を心がけてなるべくフードロスを無くすようにしました。
以下で見てきましょう。
一人で釣りに行く人は釣りえさフードロスが発生する傾向アリ
釣りえさが余ってしまい、傷んだり腐ったりしてフードロスになってしまう。
何故か?
(私個人にとってですが)そもそも販売量1個単位が多いからです。
とはいっても何人かで釣りに行って使えば使いきれます。
でも、私のように1人でちょい釣りする人には多いです。
市販エサ1個あたりのロットが多いせいもあるかもしれませんが、1人で使い切るには絶対多いのです。
これはもう仕方ないです。
今までフードロスになった釣りえさ パワーイソメ、ハヤ用のチューブエサなど
私が今までに使いきれず捨ててしまったエサはこちら
- パワーイソメ
- コイ用のようかん
- ハヤ用チューブエサ
- ちょい釣りのエサ
- ワゲット
- イクラ
パワーイソメ
ブラックバス、ハヤ、ブルーギルや海釣りで使用していましたが使い切れませんでした。
もともとブルーベリーの香りがついていましたが、その香りがすっぱい香りに変わったので捨ててしまいました。
コイ用のようかん
コイを釣るのに使う専用ようかんです。
カッターナイフなどでサイコロ状に切ってハリにつけて使います。
コイ釣りに頻繁にいくわけでもないので冷蔵庫で保管していましたが茶色く変色して固くなり使えなくなりました。
ハヤ用のチューブエサ
私はハヤ釣りにかなりの頻度でいきます。
このエサ自体使いやすくて気に入っているのですが、それでも1年間で使い切れませんでした。
最後の方は変色していき、捨ててしまいました。
ちょい釣りのエサ
開封してからしばらく使ってましたが1人で使い切れる量ではありませんでした。
開封後、フタをしておけるものではないのでどのように管理していいかわからず捨ててしまいました。
ワゲット
エサ一粒一粒に小さなマカロニみたく穴が空いています。
ハリをえさの穴に通すだけという優れものです。
ですが、私のようなオジサンは老眼で釣り場でワゲットの穴が見えない!
びんタイプで管理しやすいのですが老眼のせいで使わなくなりました。
結果はびんの中でカタマリになっていたので捨てました。
イクラ
このイクラを使いきれなかったのは完全に私のせいです。
イクラをエサとして使うのはニジマス、イワナ、ヤマメなどが対象です。
私が普段行く釣り場にそんなのいません。
考えなしで買ってしまいまいた。結果、使い切れず生ごみとなりました。
しかも余ったら自分で食べればいいやとか気楽に考えてました(おバカ)
※釣りえさとかペットのエサは基本的に人間は食べてはいけません!
捨ててないえさだってありますよ 冷凍保存とか粉物とか
捨てないでフードロスにならず、使い切ったえさもあります。
- 冷凍オキアミ
- チューブ入りオキアミ
- みどり
- さなぎ粉
冷凍オキアミ
広告です。
オキアミです。海釣りで使用します。冷凍できるので保存ができます。
チューブ入りオキアミ
広告です。
広告です。
一般的にアミ姫などが有名です。
海釣りでサビキ釣りに使用するエサです。
サビキ釣りはオキアミを多量に使用するのでこの程度のチューブ量は1~2回釣りに行けば普通に使ってしまいます。
みどり
広告です。
主にコイ用の釣りえさですが、水中でばらけるので撒きえさとしても使用できます。
私はオランダしかけという釣り方で使っているのでわりと使います。
オランダしかけについてはこちら↓
「オランダしかけ」でお手軽に釣りしましょう | むにゅひこの雑談ブログ
使いきれましたし、涼しいところで保存もできました。
さなぎ粉
広告です。
ねりエサに混ぜて集魚剤として使います。
上記のみどりに混ぜたり、自作のねりエサに混ぜたりします。
結構多用しますので捨てることなく使ってます。
えさを使い切る量で自作したり、台所の捨てる食材を使ったりする
私はえさを自作したり、冷蔵庫から賞味期限切れの食材を使用しています。
ねりエサ自作 小麦粉 さなぎ粉
小麦粉とさなぎ粉でねりエサを自作したりします。
一度で使い切れなくても冷凍保存できるので捨てることはありません。
関連記事です↓
賞味期限切れの食材をえさにする
賞味期限が切れた食材や使用しない部分をそのまま使います。
今回はちくわです。
画像は賞味期限が2ヵ月切れて冷蔵庫の隅から発見されたチクワです。
関連記事です↓
こちらも冷凍庫で保存しますが、仮に使い切れなくてもともと捨てるものなので・・・。
※賞味期限が切れる前に食べるべきですね。食材は大事にしましょう。
まとめ 釣りえさのフードロスは冷凍で防ぐ
釣りえさがフードロスになるのは
- 1人でちょい釣りする場合、釣りえさを使いきれない
- 冷凍できないエサはフードロスになりがち
えさを腐らせたり、使い切れないで捨ててしまう釣りえさフードロス。
- キッチンのもので使用できそうなものを使う
- 冷凍、保存できるようなものを使う
釣りえさのフードロスを無くすために、今後対策を研究していきます。