この記事はこんな人に見て欲しい
スパイラルリングノートのリングを簡単に外したい
スパイラルリングノートのゴミの分別をしたい
リングノート
針金みたいなリングで綴じられたノートを捨てます。
町内会の資源ごみ回収に出すのでリングと紙部分の分別が必要です。
ノートだけど閉じている部分は金属なので分別が必要ですよね。
面倒くさいので簡単な方法で分別しました。
今回は
リングノートをえんぴつで簡単に分別する
というお話です。
スパイラルリングノートの捨て方はこちら ↓

※ 本ページはプロモーションが含まれています。
リングノート捨て方 リングとノートを外す

先にリングノートの捨て方をザ~と書きます。
- リングにえんぴつを突っ込む
- ひねって広げる
- 手で外す
リングとノートに分けたらそれぞれルールに沿って分別しましょう。
最初はラジオペンチで一つずつ
最初はラジオペンチでちまちま外していました。

途中から
こんなのやってられるかー!
となり、やけくそで側にあった鉛筆を突っ込みました。
えんぴつ突っ込む そして外す
えんぴつを突っ込みます。

これで輪を広げるようにしながら突っ込んでいきます。

あとは手でリングからノートを外してあげるだけです。


簡単でしょ?

まとめ リングノートの捨て方 突っ込んでひねって外す
リングノートの外し方は簡単です。
- えんぴつや割りばしなど棒を突っ込む
- ひねって輪をゆるめてあげる
- ゆるめたら手で外す
あとはゴミ分別のルールに従って捨てましょう。