この記事はこんな人に見て欲しい
- 雑談の話題を探している
- 今、ヒマ
私のブログに
この前、友達と話していて
友達からアドバイスをもらい
友達に相談したところ
など、友達がかなりの頻度で登場します。
友達とはリモートで雑談しています。
今回は
友達とする雑談の話題
〇〇マンの「マン」を「虫」にするとどうなるかなど
どうでもいいお話です
※ 本ページはプロモーションが含まれています。
友達とする雑談の話題 くだらないこと
友達とする雑談についてわざわざブログ記事にしました。
でも、たいしたことは話してません。
くだらないことがほとんどです。
まあ、雑談ってそういうものですから。
以前、記事で書いていますがリモートで週末に雑談しています。
内容は最近の出来事や見たアニメとか。
そんな他愛もないことです。
関連記事 ↓

ですが、その雑談からたまにブログ記事や普段の生活のヒントをもらえたりします。
雑談の話題 〇〇マンの「マン」を「虫」にすると
友達から言われた。
「〇〇マンのマンを虫に変えて言うとなんか面白い」
ええ?本当かな?
やってみましょう。
スーパーマン → スーパー虫
ウルトラマン →ウルトラ虫

うん、なんかすごい虫なんだろうか。
ライダーマン →ライダー虫
バイク乗ってる虫?
デンジマン →電磁虫
うわっこれどんな虫?すごい気になるんだけど

こんな感じか?

これか?

こんなんだったりして。
ジョン万次郎 →ジョン虫次郎
意外と普通だな。
他にも、
- マシン虫
- メガロ虫
- スペクトル虫
などなど出てきた。
実は真逆?黒ひげ危機一髪のルール

友達「黒ひげ危機一髪って海賊を飛び出させたら勝ちでしょ?」
いやいや、違うよ反対でしょ。
海賊を飛び出させたら負けだよ。
「いや、そんなはずない。家に黒ひげ危機一髪あるけど飛び出させたら勝ちって書いてあるもん」
え?どう言うこと。
話しながらネット検索。
黒ひげ危機一髪 ルール
関連記事 ↓
実は「飛び出したら勝ち」だった?45周年『黒ひげ危機一発』ルール変更に至る物語
この記事によると
当初は飛び出させたら勝ちというルールだった
海賊の親分が縄で縛られてタルに入れられてしまった。
剣で縄を切って助けよう的な感じ。
それがいつのまにか
海賊が入ったタルに剣を刺す
海賊に刺さって飛び出させたら負け
になったらしい。
おみくじに書いてある言葉を・・・
私「おみくじに書いてある言葉って固いじゃない」
友達「まあ、そうだね」
私「もっと柔らかくできないもんかね」
友達「語尾に「にゃん」ってつけてみれば」
私が最近引いたおみくじがあるのでそちらを参考にする。

末吉にゃん
人に気持ちが上手く伝えられなくて困るにゃん
こっちが気を柔らかくして接するにゃん
待ち人はくるけど遅いにゃん
お産は大丈夫にゃん
私「なんかかわいいな」
友達「うん、かわいい」
ところで末吉は大吉中吉などのランクではどの位置なのか?
そんな話になる。
リモートで話しながら検索して記事を見つける。
関連記事 ↓
おみくじの順番や意味を解説|小吉と末吉はどっちが上? 待ち人とは? など
この記事によると
大吉、中吉、小吉、吉、末吉、凶、大凶の順だったり
大吉、吉、中吉、小吉、末吉、凶、大凶
の順だったりするらしい。
寺社仏閣によって違うとか。
高校教育の在り方
私と友達は高校別々でした。
そしてお互いに共通していることは高校時代にいい思い出がない事です。
何故、高校時代にいい思い出ないのかという話になりました。
理由は行事。
体育祭とか、マラソン大会とか、文化祭に修学旅行。
全部いらない!面倒くさい!
勉強だけできればいい。
で、これからの高校教育のあり方について
修学旅行とか、希望者だけでよくね。
そうな。
予備校みたく勉強だけできたらあとは希望制度でいい。
そんな話をしていました。
まとめ 雑談はブレインストーミング
雑談の話題なんて実はどうでもいいことです。
ですが、そのどうでもいいことの中から私はアイデアをもらっています。
ブレインストーミングなんて言葉があります。
会議の時、最初に自由に話してそこからヒントを得る。
そんな手法のことだったと思います。
私にとって友達との雑談は会議前のブレインストーミングなんです。
人生とか細かいことで言えば日々の生活とかブログのネタとか。
アイデアを得る大切な時間なんです。