投稿 雑談

私流 おみくじの見方 悪い事なんて書いてないから

この記事の目当て

おみくじは
「書いてある事にいい解釈をする訓練」
の為に引くものだと心得る

私は散歩がてら、毎月神社に行きます。

月初めに神様に

先月も無事にお仕事が出来ました。

と、ごあいさつする為です。

そして必ずおみくじを引きます。

些少ですが神社への寄進になります。

でも、それだけじゃありません。

今回は
神社でおみくじを引く
書いてあることをいい方へ解釈する訓練

というお話です。

※ 本ページはプロモーションが含まれています。

おみくじの順位 寺社仏閣で多少違う

このたび、私が引いたおみくじは末吉でした。

ですが、この末吉ってランクでいうとどの辺なんでしょう?

まず、おみくじにはランクがあります。

大吉、中吉、小吉・・・とか。

順番的に迷うのが

吉と末吉はどの辺なのか

ということ。

大中小は大吉が一番いいに決まってます。

吉と末吉はどの辺なのか?

関連記事 ↓

おみくじの順番や意味を解説|小吉と末吉はどっちが上? 待ち人とは? など

↑ こちらの記事に書いてありました。

大吉→中吉→小吉→吉→末吉→凶→大凶

の順のこともあれば

大吉→吉→中吉→小吉→末吉→凶→大凶

のこともあるそうです。

寺社仏閣によって違うとか。

末吉は吉のラインナップの中で文字通り一番末です。

ですが末広がりでここから伸びしろしかない運気でもあるらしいです。

やったね!

おみくじには悪い事は書いてない

私の個人的解釈ですが、おみくじって神様からのお告げ的な物だと思います。

神様ってかなりやさしいです。(個人的な感想です)

なのでおみくじに怖い事やイヤなこととか書かないとおもっています。

(個人的な感想です)

そういう前提でみると大吉だろうが末吉だろうが、凶だろうが。

安心してみることができます。

(個人的な見解です)

今回のおみくじ いい解釈していきます

では今回私が引いたおみくじについて見ていきましょう。

末吉でした

末広がりですね。伸びしろしかない。

最初の和歌

おみくじの最初に和歌?のようなものがあります。

春くれば
花ぞさくなる
木の葉みな
 ちりて
 あとなき
山の
 こずえに

私流解釈

春が来たら葉が咲きますよ。
今は葉っぱが全部落ちて何もない山の木々ですけど

時期を待っていればいいことあるよ、的な感じですかね。

お告げ総評的なもの

次にお告げの総評的なものがあります。

他人と心通ぜずあらそいが起こります。
なるべく自分の心をやわらかにして交際なさい
次第次第に運がひらけて幸が増します
あせってはいけません

争いがあっても自分の気持ちをおおらかにやわらかくしてればいいってこと。

あせっても仕方ないかな。

その他のアドバイス

その他、項目別のアドバイスです。

黒文字はおみくじの文。

赤文字は私の解釈です。

願望 積極的な考え方をすれば叶う

積極的に考えればいいのね。わかった。

待人 くるともおそし

待ってる人が来ないとは言ってない 待ってりゃいいじゃん

失物 出にくい

出にくいけど出ないとは言ってない 何とかなるっしょ

旅行 病気に注意せよ

旅行行かないからいい

商売 不意の動きあり

そりゃあ商売だもの。不意な動きくらいありますよ。

学問 早目に目標を全力を尽せ

そのまんまの意味ですね。

相場 大ゆれにゆれる

投資してるけどいつも騒がず基本的に放ったらかしです。なるようになります。

争事 よろし さわぐな

ギャーギャー騒がなければいいってことですよね。

どうせ「よろし」なんだから周りに任せましょう。

恋愛 あきらめなさい

恋愛したいよなー。相手いないけど。

転居 さわがぬが利なり

今のところ、引っ越しはしないからいい。

出産 安心せよ 順調

周りに妊婦さんとかいないから大丈夫。

病気 早目に治る 信神

良かった。早めに治るんですね。

神様ありがとうございます。

縁談 二人ありてまよう事あり心を定めよ

縁談とかないけど。

二人の女の子に

「ねぇ、どっちにするの?」

って言われる感じですよね。

それっておいしい状況じゃないか?

神様、ありがとうございます。

おみくじは結ぶ?お持ち帰り?

ちなみにおみくじ引いた後のことです。

そのおみくじ、持ち帰りますか?結んで帰りますか?

どっちがいいとかは特に無いそうです。

私は結ぶ派です。

持ち帰ってもどうせ失くすからです。

それだと神様に失礼な気がして。

私のように失くす人は結んで帰るのがおススメです。

まとめ この世は全て受け取り方次第

私流 おみくじの見方

  • おみくじの順番は寺社仏閣によって順番が前後する
  • 基本的に悪い事は書いていない
  • いい解釈をする訓練と思う
  • 引いたおみくじは結んで帰る 失くすから
  • この記事を書いた人

むにゅひこ

前の職場で上手くいかずに適応障害になり、退職。転職して、新しい職場で楽しく頑張っているアラフィフオヤジです。趣味は釣りと登山、下手な料理、読書、DIY、最近ソロキャンプを始めました。このブログでは自分の適応障害の時の経験、趣味のこと、何気ない日常のことなどを雑談感覚で書いています。また、自分がした買い物で「いい買い物をしたな」という情報を積極的にみなさんに発信しています。暇つぶしに雑談を楽しむようなブログがコンセプトです。

-投稿, 雑談
-

error: Content is protected !!