この記事はこんな人に見て欲しい
大量にあるスルメの消費に困っている
(この記事は2025年4月に掲載されています。)
昨年、年末にスルメを大量に頂きました。
季節は春。
ごはんのお供とか炊き込みご飯にしましたが、スルメはまだあります。
私がお酒をほとんど飲まないのでつまみとしても消費できない。
料理ってほどじゃなく味変してもっと簡単に消費できないものか?
今回は
スルメを切ってキムチに混ぜるだけでイカキムチ風
イカの塩辛っぽくなっておいしい
というお話です。
※ 本ページはプロモーションが含まれています。
スルメを切って混ぜてイカキムチ風
大量にもらったスルメを消費するために作りました。
レシピと言っていいものかどうかあやしいレベルです。
市販キムチを食べた後で残りにタレを捨てない!
キムチの残りタレに刻んだスルメをいれます。
一晩寝かせたら出来上がりです。
作りかた
スルメを細かく切ります。

お好みでいいです。
食べ終わったキムチの汁を捨てないで!
キムチの汁に切ったスルメを入れます。
冷蔵庫で寝かせます。
寝かせる期間 1日でいいかな?
1日目

2日目

3日目

それぞれ味見しましたが1日寝かせればいい気がします。
(個人の感想です)
ごはんと合わせていただきまーす

そこのアナタ、みそ汁とお茶碗の位置が逆とか余計なことツッコミいれないで!
ごはんと合わせておいしく頂きました。
イカの塩辛に近い味になりました。
まとめ 切って混ぜて寝かせる イカキムチ風 味は塩辛
スルメ消費のための簡単レシピです。
- スルメをキッチンハサミで細かく切る
- 市販キムチを食べた残りに入れて混ぜる
- 一晩寝かせる
これだけです。
イカの塩辛っぽい味になりました。
ごはんに合わせておいしく頂きました。