- HOME >
- むにゅひこ
むにゅひこ
前の職場で適応障害になり退職。転職して用務員さんになり、楽しく頑張っているアラフィフオヤジです。趣味は釣りと登山、下手な料理、読書、DIY、最近ソロキャンプを始めました。このブログでは用務員さんの仕事で見つけたDIY、適応障害の時の経験、趣味のこと、何気ない日常のことなどを雑談感覚で書いています。また、自分がした買い物で「いい買い物をしたな」という情報を積極的にみなさんに発信しています。暇つぶしに雑談を楽しむようなブログがコンセプトです。
突然、YouTubeが見れなくなりました それであれこれしてるうちに見ることができるようになりました。 それについて以前、こんな記事を書きました↓ スマホ(アンドロイド)でYouTubeが見れない 適 ...
私は散歩がてら、毎月神社に行きます。 月初めに神様に 先月も無事にお仕事が出来ました。 と、ごあいさつする為です。 そして必ずおみくじを引きます。 些少ですが神社への寄進になります。 でも、それだけじ ...
年間の医療費が家族全員で10万円超えていました。 確定申告して医療費の控除をしてもらわなくては。 昨年もやったことなので大丈夫だろうと軽い気持ちでいました。 全く覚えとらーん・・・。 また、今年もスマ ...
以前、飯盒で楠公飯を炊くことにチャレンジしました。 結果は失敗。 関連記事 ↓ 楠公飯の作り方 飯盒で炊く 水加減と火加減失敗 前回は水の量が多すぎたこと。火力が弱すぎたことが原因でした。 今回は飯盒 ...
前から一休さんが気になってました。 トンチ小坊主の一休さんはどんな大人になったのか? 調べてみると一休さんのとんち話は後世に書かれたものらしいです。 では、実際の一休さんは? 幼少のころから寺に入れら ...
むにゅひこの雑談ブログ総集編 今回は3/10(月) ~ 3/15(土)の記事です。 先週日曜日に遊ぶようにネタの取材をしていたこと。 前から考えていたこと。 全てがネタになった一週間でした。 プライベ ...
針金みたいなリングで綴じられたノートを家族から捨ててと頼まれました。 町内会の資源ごみ回収に出すのだとか。 ノートだけど閉じている部分は金属なので分別必要ですよね。 面倒くさい。 簡単な捨て方無いもの ...
同僚女子二人からバレンタインにチョコレートをもらいました。 例年なら お返しめんどくせぇな くらいに思っていました。 でも、わざわざ用意してくれてること考えたら ありがたいねぇ と、思わざるを得ません ...
職場で100円ライターをまとめて捨てることになりました。 100円ライターってどうやって捨てるの?という事になりました。 上司に相談すると 「ガス抜いて捨てろ」 とのこと。 イヤ、簡単に言ってくれます ...
ある日突然、右上腕部から肩にかけて激痛が走りました。 行きつけの整骨院に通い少しずつ治しながら考えます。 どうしてこうなっちゃったんだろう? 整骨院の先生に相談しました。 「正しい体の使い方ってあるん ...