- HOME >
- むにゅひこ
むにゅひこ
前の職場で上手くいかずに適応障害になり、退職。転職して、新しい職場で楽しく頑張っているアラフィフオヤジです。趣味は釣りと登山、下手な料理、読書、DIY、最近ソロキャンプを始めました。このブログでは自分の適応障害の時の経験、趣味のこと、何気ない日常のことなどを雑談感覚で書いています。また、自分がした買い物で「いい買い物をしたな」という情報を積極的にみなさんに発信しています。暇つぶしに雑談を楽しむようなブログがコンセプトです。
最近、飯盒を購入しました。 ソロキャンプでお米を食べる為です。 お米は無事に炊くことができました。 関連記事 ↓ 飯盒で初めてお米を炊く 炊き方は説明書とネットでチェック では、玄米に水分を多く含ませ ...
キッチンにずーっと前からみかんが1個置いてあります。 妻にみかんの種類とかいつからあるのか聞いてみました。 「忘れた 知らない」 とのこと。 食べるの怖いけど、捨てるのも勿体ないです。 ここで私の創作 ...
先週、朝食のスープを一人分だけ作る話を書きました。 毎回同じような味だとちょっと飽きてきます。 牛乳使って作るインスタントのスープがある事を思い出しました。 牛乳使ってコーンスープとかできないかな? ...
むにゅひこの雑談ブログ総集編 今回は2/24(月) ~ 3/1(土)の記事です。 今週はネタ切れすることなくスムーズに・・・。 と、いきたかったのですが手間取りました。 記事を書いていてどうにもまとま ...
ずっと医療事務実務認定者の資格試験についてこのブログで書いていました。 ユーキャンの医療事務講座の口コミもかなり書いてました。 これで試験合格しなかったらどうしよう。 めちゃくちゃカッコ悪い。 ドキド ...
以前、一人分のみそ汁を作る話を書きました。 関連記事 ↓ みそ汁一人分を面倒くさがりが作る6つのポイント ちょっと思ったんですけど、別にみそ汁にこだわらなくてもいいのでは? スープでよくない? 簡単そ ...
最近ソロキャンプを始めました。 キャンプしてて思ったのが やっぱり飯盒炊爨はしたいな ということ。 私はこの歳になるまで飯盒でごはん炊いたことありません。 でも、やりたいと思ったらまず行動。 つい先日 ...
以前、抹茶をマグカップで飲む記事を書きました。 関連記事 ↓ コーヒーの代わりに抹茶をマグカップで飲むことにした その時、抹茶が泡立たないのは仕方ない的なこと書いてました。 ですが、やっぱりきめ細かい ...
知り合いの紹介で始めた宿直のアルバイト。 気がつけば1年続いていました。 アルバイト中は手が空くことが多いです。 その間に仮眠室の環境整備、資格の勉強、ブログ執筆なんてこともしてました。 こんな風に書 ...
プランターをベランダに置いてミントを栽培しています。 昨年秋に防虫ネットを付けました。 2階のベランダですが、一応虫が来ないとも限りませんので。 防虫ネットの付け方は簡単です。 上から水をあげることも ...