この記事はこんな人に見て欲しい
- アンドロイドでYouTubeが見れなくなった
- YouTubeを見てたらいきなりロボットが出て来た
- 「YouTube.comに切り替えてください」の画面が出てその後の操作ができない
突然、YouTubeが見れなくなりました
それであれこれしてるうちに見ることができるようになりました。
それについて以前、こんな記事を書きました↓
スマホ(アンドロイド)でYouTubeが見れない 適当にいじって見れた

アンインストールしてから更新するという内容です。
ところが先日、それが全くできなくなりました。
大変だ!なんとかしないと!
今回は
YouTubeが突然見れなくなる
ネット検索で新たな解決策を見つける
m.youtubeで検索する
というお話です。
※ 本ページはプロモーションが含まれています。
ココを見て解決した
youtube.comに切り替えなければならないんでしょ。
それならそうするしかないですよね。
ネットで検索しましょう。
キーワード youtube comに切り替える方法
で、検索しました。
それで出て来てくれたのがこちらです↓
「YouTube.com に切り替えてください」と表示されたときの対処法
このサイト内でさらに詳しく書いてあるサイトへ移動しました↓
【2025年2月】「YouTube.com に切り替えてください」と表示されたときの対処法
↑ このサイトに書いてある方法でYouTube.comへ切り替えました。
今までの対応 アンインストールと更新
先月からYouTubeが見れなくなりました。
その時した対応が
- Google playでYouTubeを選ぶ
- アンインストール
- 更新
をすれば見れるというものです。
でも、これってやってもしばらくすると

この感じ悪いロボがでてくるんですよね。
それでもアンインストール&更新で見れていたのでそのまま過ごしていました。
このデバイスでは対応できない
1ヶ月ほど経って今度はこんな画面が。

この後はアンインストールして更新すると
このデバイス用のアップデートは・・・
になります。
ちなみに私の使用していたデバイスの情報です。

かなり古いスマホな上に携帯会社と契約していません。
デジカメとYouTubeプレーヤーとして使っていました。
なので更新情報なんかもダウンロードしていません。
アップデートしないまま数年過ぎているわけです。
解決方法2つ m.youtube.comで検索とリンクを長押し
解決方法は先に書いたサイトが詳しいので説明はそちらに譲ります。
ここでは簡単に紹介します。
さらに私の体験も書いておきます。
私のスマホの場合 dmenuで
私のスマホはもともとドコモなのでdmenuがあります。
dmenuのアドレスバーから入力すると上手くいきました。
このアドレスバーでは無くて

ここです。

Googleのアドレスバーでm.youtube.comを入力してもこのような画面になり

結果、こいつが現れました。

さらにリンクを長押ししても反応しません。
dmenuのアドレスバーから入力すると上手くできました。
理由はわかりません。
m.youtube.comで検索
プラウザの検索するところにm.youtubeと入力して検索します。
YouTubeを選択すると普通に見れます。

こんな感じで見れます。
リンクを長押し
一応リンクの長押しもやってみました。
また、このアドレスバーから例えば
ガ〇ダム
とでも入力しましょう。

で、このような画面になります。

それでサイトを長押しします。

こうなります。

「新しいタブグループで開く」をタップして

赤丸部分をタップして動画を視聴できました。

まとめ その場しのぎで対応しない!
YouTubeが突然見れなくなる件。
- アンインストールと更新ではいつか見れなくなる
- m.youtubeで検索
- サイトを長押し
ただし、ドコモのスマホならdmenuのアドレスバーを使ってください。
Googleのアドレスバーを使うと上手くいきません。
今度からその場しのぎで対応しない。
ネットで検索してちゃんとした対応をします。